前回記事では投資目標を記載しましたが、いくつかのパターンをシミュレーションしてみました。

1.ほぼくらごろ家

  • 初期費用  50,000ドル (絶賛下落中)
  • 追加入金  600ドル/月 (確定拠出年金分を除く)
  • 配当率   3%
  • 税金    20%
  • 成長率   5%
    • 5年後  2,684ドル/年
    • 10年後 4,910ドル/年
    • 15年後 8,123ドル/年
    • 17年4カ月後  10,002ドル/年

おおよその現在評価額と入金額で試算してみると上記の結果でした。この通りに進むことはないでしょうが、シミュレーションではくらごろが63歳のときに達成することになります。意外と現実的な結果でしたので本気の目標にしていいのかも知れません。下落相場で追加入金できるとスピードアップできるのでナンピン待ったなしです。

2.のんびり派

  • 初期費用  0ドル
  • 追加入金  300ドル/月
  • 配当率   3%
  • 税金    20%
  • 成長率   5%
    • 10年後 1,234ドル/年
    • 20年後 3,837ドル/年
    • 30年後 9,262ドル/年
    • 31年後 10,056ドル/年

新たに投資を始める若い人を想定してみました。若い時に毎月300ドル入金することは大変ですが31年目(53歳)時点で年間1万ドルの配当収入となります。

3.ガチ派

  • 初期費用  0ドル
  • 追加入金  2000ドル/月
  • 配当率   3%
  • 税金    20%
  • 成長率   5%
    • 5年後  3,312ドル/年
    • 10年後 8,231ドル/年
    • 11年6カ月後 10,095ドル/年

高級取りやパワーカップルの想定です。これだけ投資資金を投入できると12年足らずで年間1万ドルの配当収入を達成できてしまいます。なお20年目で2万5千ドル、25年目で4万ドルとなります。35歳から始めて25年続けると60歳。この時点で4万ドルの配当収入があれば老後はきっと安泰でしょう。


Web上でシミュレーションできると楽しいかも。ちょっと勉強してみます。